摂津市学園町にある、長崎ちゃんぽんの美味しいラーメン屋さん「たんぽぽ」
中央環状線を北上し、府道14号線に入る手前にありますラーメン屋さんの「たんぽぽ」。
パチンコマンモスの隣です。
ここの名物は「長崎ちゃんぽん」です。
通常サイズはかなり大きく、スープまで完食するのは結構大変かも?
私は食が太い方ではありません。
そんな人のために「小ちゃんぽん」なるメニューがあります。
そして、ご飯、サラダ、唐揚げが付いた「小ちゃんぽん定食」もあるではないですか〜
ということで、小ちゃんぽん定食を注文。
ちなみに料金は
・ちゃんぽん 800円
・小ちゃんぽん 700円
・小ちゃんぽん定食 930円
中華鍋で具材を炒める店主の姿は圧巻です。
5分ほど待ちますと、「はい、おまちどぉさま〜」
え? これが小サイズ?
普通にラーメンの定食の量では〜
では、いただきます。
まずはスープから・・・
とんこつ出汁の旨みに思わず顔がくずれます。
続いて麺・・・
これはちゃんぽん麺の中太ストレートですね。
チュルッとした食感です。
さて、具の方は・・・
てっぺんに小海老の天ぷら二匹が乗っかっています。そして、カマボコ、キャベツ、玉ねぎ、モヤシ、人参、小松菜、スイートコーン、あさり身、イカ、豚肉。
長崎ちゃんぽんは具が多いのが特徴ですね。
美味しい〜
唐揚げはラーメン屋の唐揚げといった感じでしょうか?
中国料理でも、コンビニでも、ケンタッキーでもない、ラーメン屋さんの唐揚げなんです。
美味しい〜
ちゃんぽんのスープが濃厚なので、ご飯がすすみます。
ご飯はお代わりが自由です。
結果、スープのみ少々残しましたが、満足な味ですよ♪
たんぽぽさんの店内は、カウンター、卓席、座敷とあり、約25名は入れます。
駐車場は車が3台止めることができます。
元気な店主にたんぽぽの創設を伺いました。
今年で27年目だそうです。
赤いバンダナをされながら元気いっぱいに愛想よく振る舞う姿が印象的でした。
なんと、ブログをされているではありませんか!
しかも毎日店主から問題が出ています。その答えを入店時に伝えると、正解者には一割引してくれるんだって〜〜
魅力的なたんぽぽさんでした。
(※味わいについては個人差がありますので、参考程度にしてくださいね)
ラーメンたんぽぽはここ↓
《つよし》
-
【摂津市】白湯スープが美味しい「OEYラーメン」がオープンしました!
13,983ビュー -
【千里丘】須佐之男命神社の参道鳥居が撤去されるそうです。
10,134ビュー -
-
-
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県