【摂津市】銘木団地の一角が歩行者天国になります。「大阪銘木フェスタ2023」開催!
令和5年10月1日に、摂津市の名産品である銘木の魅力を体感することができるイベントが開催されます。
大阪銘木フェスタ2023

チラシ
鳥飼銘木町の地名である「銘木」の意味をご存知ですか?
「銘木」とは家屋や寺院に用いられている材木のことを意味しており、部屋の内装に使用されます。
大阪銘木協同組合は、昭和41年に大阪市南区横堀から現在の摂津市内に移転したそうです。(大阪銘木協同組合HP沿革より)

銘木会館
9:00〜14:00(雨天決行)
ところ:大阪銘木市場(摂津市鳥飼銘木町20-40)
木工体験は3回にわけて実施されるそうです。
①9:30〜 ②11:00〜 ③12:30〜
その他、銘木朝市、ワークショップブース、物販ブース、木工体験、キッチンカーの出展もありますよ〜。
また、9:30からはよさこい「夢源風人」によるパフォーマンスもあるそうです!
夢源風人(むげんかじぴとぅ)は2001年10月1日に結成された、高知の「よさこい祭り」と、大阪の「こいや祭り」に参加するために集まってきたよさこいチームです。(よさこいチーム夢源風人HP)
2023/02/19 お披露目
モノクロな朝にこの歌をモノクロな朝にこの歌を 晴れの日も雨の日も
胸いっぱいの愛してるを 今日という日に花束を
真夜中に こぼれた星に 月並べ 煌めくフルVer.→ https://t.co/GG3M1NDPa7
撮影編集:高橋翼 @ts0aiLes (バサバサカメラ) pic.twitter.com/k5YUlRvYqg
— 夢源風人「モノクロな朝にこの歌を」|大阪から高知を思う。 (@mugenkajipitwu) February 22, 2023
多くの業者が各方面から摂津市に集まり、歴史を刻んできました。日本文化にとって欠かせない「銘木」をじっくりと見に行きませんか?

写真はイメージです
大阪銘木市場はこちら↓
-
-
-
【摂津市】南摂津にメダカの無人販売所が設置されています!
7,946ビュー -
-
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
- 鳥取県・島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県