【摂津市】昭和50年10月10日開業のお好み焼「ゆうた〜ん」へランチしてきました!
新在家に昭和時代から営業されているお好み焼き屋さんがあります。
お好み焼 ゆうた〜ん
店内はカウンター6席、座敷は大テーブルに約6人、小テーブル2人が座れるスペースです。ランチに伺った時は、高齢の方々で賑わっていました。
豚玉を注文しました。
マヨネーズは自家製だそうです。
キャベツは割とざく切りで、生地に溶け込み程よい歯応えです。
自家製マヨネーズとソースが絶妙に絡んで、昭和ながらの懐かしい味がしました。 美味しい!
メニューです。
ママさんにお話を伺いました。
ママさんは徳之島出身とのことで、ご結婚がきっかけで大阪に来られました。 お好み焼き屋さんを開業した理由は、お子さんを「鍵っ子」にしたくなかったからだそうです。 自宅で店をしていれば、下校時には開いていて、いつでも会えるからですね。
開業は、昭和50年10月10日、当時の体育の日にされたそうです。 語呂がいいのでいつまでも忘れずにいられます。
夜は近所だけではなく、守口市からもお好み焼きを食べに来られるみたいです。
場所は新在家の住宅街、決して利便性が良い場所とは言えませんが、今年(令和5年)で48年目の「ゆうた〜ん」さん。
最後に店名の由来を伺いました。「店に来てくれたお客さんが、気に入ってくれて、またここにUターンしてくれたらねー、って単純な意味なんですぅ」とはママさん。
いつまでも愛されるお好み焼き屋さんであって欲しいです。
お好み焼き ゆうた〜んはこちら↓
つよし
人気記事
-
【摂津市】白湯スープが美味しい「OEYラーメン」がオープンしました!
14,093ビュー -
【千里丘】須佐之男命神社の参道鳥居が撤去されるそうです。
10,299ビュー -
-
-
号外NET他の地域
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県
号外NET記事検索