【摂津市】ホームレス状態から脱出できる社会にしようと活動されている川口加奈さんの講演があります!(ウィズせっつカレッジ2022入学記念講演)
ウィズせっつカレッジは、全10回にわたって開催されます。
これは女性人材育成事業です。前期4講のうち2講以上出席された方は、9月以降の後期コースに進むことができるというシステムです。
日時
|
テーマ
|
講師
|
|
1 | 6月25日(土) 午後2時~4時 |
誰もが何度でもやり直せる社会をめざして~Home doorの挑戦から学ぶ~ | 川口加奈(認定NPO法人Home door理事長) |
2 | 7月1日(金) 午前10時~12時 |
アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み・偏見)に気づく | 桂容子(摂津市男女共同参画推進審議会会長) |
3 | 7月15日(金) 午前10時~12時 |
子育て×ジェンダー×働き方 | 巽真理子(大阪公立大学ダイバーシティ研究環境研究所 特任准教授) |
4 | 7月21日(木) 午前10時~12時 |
子どものSOSをキャッチ! 子どもの貧困と社会問題 |
水流添綾(社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理士、一般社団法人こもれび代表理事) |
5 | 9月9日(金) 午前10時~12時 |
女性・シングルマザーと子どもの居場所づくり~WACCAの取り組みに学ぶ~ | 茂木美智子(認定NPO法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ理事) |
6 | 9月16日(金) 午前10時~12時 |
レジリエンスを育むアートのチカラ~パステルで自分を表現!~ | 高雄良子(ゆびまるこ表現共育アート代表) |
7 | 9月30日(金) 午前10時~12時 |
「聴き・考え・動く」ためのコミュニケーション | 高橋孝子(メンタルさぽーたーずLabo理事、認定心理士) |
8 | 10月7日(金) 午前10時~12時 |
ありのままの じぶんにまる!みんなにまる! |
田中一歩、近藤孝子 (にじいろi-Ru) |
9 | 10月14日(金) 午前10時~12時 |
||
10 | 10月28日(金) 午前10時~12時 |
ウィズせっつカレッジ2022 発表会&卒業式 |
人権女性政策課長、 男女共同参画センター長 |
会場 | 摂津市立男女共同参画センター交流室他 (摂津市コミュニティプラザ内) |
||
定員 | 20人 | ||
対象 | 摂津市在住・在勤・在学の女性 摂津市男女共同参画推進団体の女性 |
||
参加費 | 無料 | ||
一時保育 | あり(1歳~就学前児) 6月20日(月)までに要予約 | ||
その他 | 本事業は、女性人材育成事業です。前期4講のうち2講以上出席された方は、後期コースに進むことができます。 | ||
申込受付 | 受付中 | ||
問合せ先 | 摂津市立男女共同参画センター |
今回は入学記念講演の案内です。
ウィズせっつカレッジ2022入学記念講演
講師は、生活困窮者ら累計2000名以上に就労支援や生活支援を提供されている川口加奈さんです。
誰もが何度でも、やり直せる社会をめざして ~Homedoorの挑戦から学ぶ~
川口加奈さんは、「ホームレス」と「放置自転車」という2つの社会課題を解くビジネスモデルで、すべての人に「居場所」と「選択肢」をもたらすNPOを立ち上げました。
→ Homedoor(公式サイト)
ホームレス状態から抜け出したいと思っても抜け出せない状況や、偏見がなくならない状況を、一連の支援活動で解決していきます。
多様なバックグラウンドを持った人たちが、いきいきと、自分らしく働いて生きることの大切さを参加者の皆さんと一緒に考えていきませんか?
ところ:摂津市立コミュニティプラザ3階 コンベンションホール
講師:川口加奈(認定NPO法人Homedoor理事長)
定員:60名
対象:摂津市在住・在勤・在学の方
参加費:無料
お申し込み:摂津市立男女共同参画センター(入力フォーム)(電話可)
今朝の毎日新聞朝刊関西面にHomedoorの活動のこと、掲載いただきました〜!ウェブ版もございますのでぜひご覧ください!
(毎度の如く、川口脱力系の写真ですみません)https://t.co/4nNbIjinPs— 川口加奈@3億の借金を背負った33歳 (@KawaguchiKana) June 3, 2022
2022年3月にはNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも出演されています。