【摂津市の歴史】石山合戦で本願寺の末寺「勝久寺」門徒が織田信長軍に不意打ちされた流れの馬場跡

摂津市駅すぐ近くに境川があります。(現在川は流れていませんが・・・)

 

さかいばし

 

 

ここは勝久寺の門徒衆が、石山合戦で織田信長軍の不意打ちにあった場所です。

石山合戦は1580年に起こりましたが、当時最大の宗教一揆だったと言われています。

 

境川

数多くの門徒衆が境川で命を失いました。

川が血で赤く染まったほどでした。

 

 

流れの馬場 石碑

 

流れの馬場跡の石碑があります。

流れの馬場跡 説明

元亀元年(1570年)から本願寺と織田信長が戦った石山合戦で、本願寺の末寺である勝久寺の住職頓恵は、摂津・河内・和泉の僧俗数千と、石山本願寺にたてこもった。 天正8年(1580年)3月17日に本願寺と信長は和睦した。同年4月9日、顕如の石山本願寺退去にともない戦いに加わっていた住持・門徒も帰村した。 安堵の思いで法義談合を行っていた5月28日、不意に信長軍に襲撃され、堂舎を焼き払われたうえ、多数の門徒たちが捕らえられて殺害されたという。 そのため、あたり一面は血の海となったので、寺の前方を流れる境川を「流れの馬場」の古戦場と今に伝えている。

現在は閑静な場所で、当時そのような戦いがあったとは想像がつきません。

境川 摂津市駅側

 

 

流れの馬場跡 前の公園

流れの馬場の公園

 

 流れの馬場跡はここ↓

 

《つよし》

2014/10/27 20:21 2019/01/30 13:39
つよし

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集

号外net 学生アルバイト募集