【摂津市】食品ロスを減らして地域を支える「フードドライブ」にご協力を!
摂津市では、2025年も「フードドライブ」が実施されます。

摂津市商工会より提供
フードドライブは、家庭や事業所で余っている食品を集め、必要としている方々や子ども食堂などに寄付する活動です。2024年も多くの市民の皆さまが参加し、食品ロス削減と地域福祉の向上に貢献しました。2025年も引き続き、皆さまのご協力を呼びかけています。
開催日時・会場
ところ:
コミュニティプラザ ロビー
別府コミュニティセンター ロビー
安威川公民館
千里丘公民館
味生公民館
新鳥飼公民館
鳥飼東公民館
6月16日(月)のみ追加会場
摂津市役所1階ロビー
社会福祉協議会1階
摂津市商工会

別府コミュニティセンター

新鳥飼公民館
取り扱い食品・物品例
缶詰
乾物
調味料各種
レトルト食品
インスタント食品
お菓子
粉ミルク
離乳食
紙おむつ(子ども・大人用)
生理用品

写真はイメージです
ご協力いただく際の注意点
包装や外装が破損していない未開封のもの
賞味期限が1ヶ月以上あるもの
常温保存が可能なもの
瓶詰食品、アルコール類は受付できません
フードドライブの目的
フードドライブは、食品ロスを削減し、地域で困っている方々を支援するための活動です。ご家庭で使い切れない食品や日用品があれば、ぜひこの機会にご提供ください。集まった品は、ふーどばんくや社会福祉協議会を通じて、子ども食堂や市内の福祉団体などに届けられます。
主催・共催・後援
主催:フードバンク摂津プロジェクト
共催:摂津市、摂津市社会福祉協議会、市民環境ネット・せっつ、摂津市商工会、摂津市子ども食堂ネットワーク
後援:摂津市教育委員会、ふーどばんくOSAKA
お問い合わせ:
摂津市 生活環境部 環境業務課
摂津市HP

摂津市役所
摂津市役所はこちら↓