【摂津市】魅力ある淀川河川敷にするためにワークショップが開催されます! 「鳥飼まちづくりグランドデザイン」参加者募集!
鳥飼まちづくりグランドデザインの第1回ワークショップが開催されます。

淀川河川敷
鳥飼地域の淀川河川敷を魅力あるものにするためのワークショップです。
「淀川の生物に触れてみたい」「グランピングできる場所がほしい」「BBQエリアの充実」等の意見が出ているようですが、ワークショップでは地域の皆さんと行政が意見を出し合います。

チラシ(表)
淀川河川敷の魅力向上の取り組みを摂津市(行政)と一緒に考え、一緒に取り組んでくれる方を募集しています。
第1回ワークショップ
とき:令和5年9月26日(火)
18:30〜20:30(予定)
ところ:新鳥飼公民館2階 集会室
対象:ワークショップに積極的に参加し、その後の取り組みにご協力いただける方
お申し込み:申し込み入力フォーム
お申し込み期限:令和5年9月25日(月)
とき:令和5年9月26日(火)
18:30〜20:30(予定)
ところ:新鳥飼公民館2階 集会室
対象:ワークショップに積極的に参加し、その後の取り組みにご協力いただける方
お申し込み:申し込み入力フォーム
お申し込み期限:令和5年9月25日(月)
第1回目の内容は、意見をグループ分けし、取り組む内容(アクション)を決めましょう。意見を難易度や優先度等にグループ分けし、取り組む内容(アクション)の順番を決めます。

チラシ(裏)
摂津市の鳥飼地区は少子高齢化によって人口が減少しているそうです。
摂津市の総人口のピークは2022年の87000人をピークに2042年には8万人を下回るといわれています。(鳥飼地域の現況資料2より)
若い世代、子孫が鳥飼地域に住みたくなるには、河川の防災といった安全面はもちろん、他にどのような魅力が必要になってくるのか、これからのまちづくりのために、施設と施策の両面から検討し、分野を超えた考え方として、「グランドデザイン」を策定しています。

鳥飼東小学校
グランドデザインの対象区域は、4つの小学校区(鳥飼小学校区・鳥飼西小学校区・鳥飼北小学校区・鳥飼東小学校区)内の地域です。

新鳥飼公民館
第1回ワークショップは新鳥飼公民館の2階集会室で開催されます。

新鳥飼公民館の階段
鳥飼が盛り上がることに興味を持たれた方は参加してみてはいかがでしょうか?
鳥飼まちづくりグランドデザインの詳細は摂津市HPをご覧ください。
新鳥飼公民館はこちら↓
つよし
人気記事
-
【摂津市】白湯スープが美味しい「OEYラーメン」がオープンしました!
14,093ビュー -
【千里丘】須佐之男命神社の参道鳥居が撤去されるそうです。
10,299ビュー -
-
-
号外NET他の地域
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県
号外NET記事検索