【摂津市】JOCA大阪で「子ども食堂(共生食堂)」が始まりました!【いろどりのわプロジェクト主催】
正雀の町なかに青年海外協力協会の大阪事務所である「JOCA大阪」があります。
![](https://settsu.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/10/2021/07/5bf9e3ddccad8d1729013647ecbb3eef.png)
JOCA大阪
先日2022年11月5日にこちらで子ども食堂(共生食堂)が行われたようです。
「JOCA大阪」は、サードプレイスと呼ばれる空間で、ほっと一息つける、温かい雰囲気のセルフサービスカフェでもあります。
この度「いろどりのわプロジェクト」が主催で、共生食堂として活用されることになったそうです。
![](https://settsu.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/10/2022/11/IMG_1574.jpg)
JOCA大阪より提供
![](https://settsu.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/10/2022/11/IMG_1572.jpeg)
JOCA大阪より提供
先日開催された初回の共生食堂「ポタラキッチン」のメニューは「カレーライス&野菜サラダ」でした。正雀の「寿し匠 おがわ」さんが、テールスープに牛すじ・こんにゃくが入ったスジコンカレーを作ってくれたそうですよ。地域の方が繋がってできるコミュニティキッチンですね。
![](https://settsu.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/10/2022/11/IMG_1568.jpeg)
JOCA大阪より提供
地域共生食堂であるポタラキッチンin JOCAは、今後毎月第1・第3土曜日に開催予定です。
「JOCA大阪」は、もともと梅田に事務所があったのですが、地域に身を置いて、そこで暮らす人々と接しながら地域貢献をしていこうと、正雀にある築50年の文化住宅を改修して作られました。
![](https://settsu.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/10/2022/11/IMG_1569.jpeg)
JOCA大阪より提供
ところで「ポタラキッチン」の「ポタラ」ってどういう意味なのでしょう?
JOCA大阪を通して「いろどりのわプロジェクト」さんに尋ねてみたのですが、「意味を考え、なぞなぞのような会話もしたいので内緒」とのことです。ただ、「子どもたちの中には気づく男の子もいるはず」だそうです。
わいわい楽しく食事ができそうですね。
JOCA大阪はここ⇣