【摂津市】楽しく脳を鍛えよう!摂津市の「せっつはつらつ脳トレ体操」が話題
摂津市が認知症予防に向けて制作した「せっつはつらつ脳トレ体操」が、市民の間で注目を集めています。頭と体を同時に動かすこの体操は、楽しみながら脳機能の維持・向上を目指す画期的な取り組みです。

写真はイメージです
「せっつはつらつ脳トレ体操」とは
この体操は、単純な身体運動とは異なり、頭と体を同時に使うことで脳の活性化を図る運動プログラムです。徐々に動きのパターンを増やしていく構成になっており、「難しいな」と感じる動きがあっても、楽しみながらチャレンジできる工夫が施されています。
豊富なバリエーションで飽きずに続けられる
「せっつはつらつ脳トレ体操」には、以下のような多彩なメニューが用意されています。
基本的な動作系
指おり体操: 指の細かい動きで脳を刺激
グーとパー: シンプルながら効果的な手の運動
スリスリトントン: 異なる動作を組み合わせた複合運動
足踏み: 下半身と脳の協調性を高める運動
歌と組み合わせた体操
でんでんむし: 童謡に合わせて楽しく体操
もしもし亀よ体操: 馴染みのある歌で親しみやすさを演出
応用・発展系
ボディタッチ: 体の各部位を意識した運動
手足ばらばら動作: 左右で異なる動きを行う高度な運動
あまのじゃく体操: 逆の動作を意識する認知機能向上運動
グループ活動
グループで行う運動: 仲間との交流を通じた社会性の維持
しりとり: 言語機能と運動を組み合わせた総合的な訓練

写真はイメージです
DVD配布とオンライン視聴で気軽にアクセス
DVD無料配布
市役所本館1階の高齢介護課(25番窓口)において、体操を収録したDVDを無料で配布しています。ご家庭やグループでいつでも取り組めるよう配慮された取り組みです。
YouTube動画配信
インターネット環境があれば、いつでもどこでも視聴できるよう、YouTubeの動画共有サイトにも全メニューを掲載しています。スマートフォンやタブレットでも手軽に視聴できるため、外出先でも体操を楽しむことができます。
「せっつはつらつ脳トレ体操」の魅力
この体操の注目すべきところは、単なる運動ではなく「楽しみながら脳を鍛える」という点です。従来の認知症予防策は、どちらかというと義務的に行うものが多かったのですが、「せっつはつらつ脳トレ体操」は童謡を使ったり、グループで行えたりと、自然と笑顔になれる工夫が随所に見られます。また、段階的に難易度が上がる構成になっているため、初心者から上級者まで、それぞれのレベルに応じて取り組める点も評価できます。
まとめ
「せっつはつらつ脳トレ体操」は、単なる体操を超えて、地域の健康づくりのコミュニティ形成にも寄与する可能性を秘めています。DVDとオンライン配信の両方で提供されているため、個人の生活スタイルに合わせて取り組むことができます。
認知症予防に関心がある方はもちろん、日頃の運動不足解消や新しい趣味を探している方にも、ぜひ一度試していただきたい取り組みです。
お問い合わせ先
摂津市 保健福祉部 高齢介護課 高齢福祉係
摂津市HP

摂津市役所
摂津市役所はこちら↓