【摂津市】戦後80年 摂津市で「平和月間」開催中。7月・8月は平和を考える夏に(イベント案内 要保存)

2025年、戦後80年という大きな節目を迎えるにあたり、摂津市では7月・8月を「平和月間」として、平和の大切さを考えるさまざまな催しが開催されます。

平和公園

子どもから大人まで、世代を超えて平和について学び、考える機会となっています。以下、日程順に主な催しをまとめました。

7月1日(火)~7月31日(木)

平和の折り鶴・メッセージコーナー
市役所・各図書館・公民館などで折り鶴や平和メッセージを募集。

鳥飼東公民館

平和図書コーナー(~8月31日)
市民図書館・鳥飼図書センターで平和に関する本や絵本を展示・貸出。

7月2日(水)~7月30日(水)

ピースこども作品展
公民館で子どもたちの絵画や工作を展示します。
鳥飼東公民館:7月17日 (木)~ 26(土)
味生公民館:7月24日(木)~30日 (水)

味生公民館

7月27日(日)

平和映画会
鳥飼図書センターで「小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話」を上映。

鳥飼図書センター

7月29日(火)、7月31日(木)

平和アニメ映画上映
別府コミュニティセンターで子ども向けアニメを上映(予約不要)。

別府コミュニティセンター

別府コミュニティセンター

8月2日(土)

平和落語「笑いが世界をつなぐ」
14:00~16:00/コミュニティプラザ・コンベンションホール
落語や映像、特別対談など(参加無料・要申込)。
お申し込みフォーム>>
※お申し込みは7月28日まで。

チラシ

平和アニメ映画上映
別府コミュニティセンターで子ども向けアニメを上映。
平和資料展・パネル展(~8月8日)
男女共同参画センター、コミュニティプラザなどで戦時中の資料や原爆・空襲体験画パネルなどを展示。

8月3日(日)

平和映画会
摂津市民図書館で「TOMORROW(明日)」を上映。

摂津市民図書館

8月6日(水)

平和黙祷
市内事業所や家庭で黙祷を呼びかけ。

8月8日(金)

平和を願う朗読会
コミュニティプラザで平和に関する朗読を実施。
平和資料展・パネル展(最終日)

8月23日(土)

市民のつどい 斉藤とも子講演会「つなぐ、想い」
13:00~15:30/市民文化ホール
俳優・社会福祉士の斉藤とも子さんによる平和講演(参加無料・要申込)。
お申し込みフォーム>>
※お申し込みは8月7日まで。

チラシ

通期開催・常設

・平和啓発冊子の配布
・非核平和を願う署名コーナー(市役所・各公民館)
・平和の折り鶴コーナー(市内公共施設)
・被爆樹木二世の植樹
・平和都市宣言記念碑の設置

摂津市役所

摂津市役所 平和都市宣言の記念碑(平和をよぶ手)

まとめ

7月から8月にかけて、世代を超えて平和について考える機会が多数用意されています。興味のあるイベントにぜひご参加ください。詳細や申込方法は各施設や摂津市公式サイトをご確認ください。

広報せっつ2025年7月号

摂津市役所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 学生アルバイト募集