【摂津市】楽しく遊ぶ・学ぶ・食べる! 「第14回 淀川わいわいガヤガヤ祭」の見どころ徹底ガイド
摂津市の初夏の風物詩として多くの市民に親しまれている「淀川わいわいガヤガヤ祭」が、2025年6月1日(日)に14回目の開催を迎えます。

パンフレット
本イベントは、淀川右岸河川敷・鳥飼上地区(鳥飼仁和寺大橋付近)を会場に、午前10時から午後3時まで開催されます。入場は無料で、小雨決行となっております。昨年は開催日の2日前頃に大雨が降り、開催が危ぶまれていましたが、水上バスの運行以外は予定通り行われました。

パンフレット
多彩な体験とプログラムが魅力
「淀川わいわいガヤガヤ祭」は、“楽しく遊ぶ・学ぶ・食べる”をテーマに、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる多彩なプログラムが用意されています。スポーツ体験や昔遊び、フリーマーケット、グルメ屋台、ステージイベントなど、盛りだくさんの内容です。
スポーツ体験コーナー
会場では、フットサル(摂津サッカーアカデミー)、トランポリン(大日トランポリンクラブ)、インラインスケート(淀川スケートクラブ)などのスポーツ体験が実施されます。

淀川わいわいガヤガヤ祭実行委員会より提供
小学生や女の子も当日参加が可能で、体を動かして楽しめる絶好の機会となっています。
昔遊び・青少年育成コーナー
昭和の懐かしい遊び道具を使った「昔遊びコーナー」では、竹ぽっくりやコマ回し、ヨーヨー、輪回しなどを体験できます。また、スーパーボールすくいやヨーヨーつり、モンキーブリッジ、パステルアート、引き馬体験など、子どもたちが夢中になれる遊びも多数用意されています。

第13回淀川わいわいガヤガヤ祭より
淀川ならではの水辺体験
毎年人気の「いかだ作り体験」や「淀川クルーズ」も実施されます。

淀川わいわいガヤガヤ祭実行委員会より提供
クルーズは事前予約制で、鳥飼船着場発着の30分コースや、八軒家浜行きの110分コースが用意されています。淀川の自然や歴史をガイドの案内とともに楽しめる貴重な体験です。

淀川わいわいガヤガヤ祭実行委員会より提供
ステージイベント
オープニングは摂津市立第二中学校吹奏楽部の演奏で幕を開け、江州音頭、摂津甚句、ジャズダンス、R&Bシンガーのライブ、フラダンスなど多彩なパフォーマンスが続きます。地域の団体やプロのアーティストによる演目は、会場を大いに盛り上げることでしょう。

第13回淀川わいわいガヤガヤ祭より
フリーマーケット&手づくりマルシェ
毎回好評のフリーマーケットや手づくりマルシェでは、摂津ハンドメイdo倶楽部をはじめ、地元作家による手作り雑貨や日用品などが並びます。掘り出し物や一点ものとの出会いも楽しみのひとつです。

淀川わいわいガヤガヤ祭実行委員会より提供
グルメ屋台村
会場内には多彩なキッチンカーや屋台が並び、メロンパン、ケバブ、焼きそば、唐揚げ、ベビーカステラ、かき氷、スパイスカレーなど、バラエティ豊かなグルメが味わえます。

第13回淀川わいわいガヤガヤ祭より
地元の名産・鳥飼なすや、摂津青年会議所による牛タン入つくね串など、地域色豊かなメニューも見逃せません。

第13回淀川わいわいガヤガヤ祭より
防災・福祉・展示コーナー
防災コーナーや消防車・自衛隊車両の展示、マンホールカード配布、福祉施設による製品販売やバザーも実施されます。災害や防犯に関する情報提供もあり、学びの場としても充実しています。
アクセスと注意事項
会場へは、阪急バス・近鉄バス「鳥飼五久」下車後、南へ徒歩5分です。駐車場は混雑が予想されるため、バス・自転車・徒歩での来場が推奨されています。また、ゴミは各自持ち帰りとなりますのでご協力をお願いします。アクセス

「鳥飼五久」バス停
淀川わいわいガヤガヤ祭について
(淀川わいわいガヤガヤ祭実行委員会)
「淀川わいわいガヤガヤ祭」は、地域の交流と自然体験、学びと遊びが一体となった、摂津市ならではの魅力あふれるイベントです。ご家族やご友人と一緒に、初夏の淀川河川敷で思い出に残る一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。詳細は公式ホームページをご覧ください。
10:00〜15:00(小雨決行)
ところ:鳥飼仁和寺大橋辺りの淀川右岸河川敷鳥飼上地区
開催場所は鳥飼仁和寺大橋辺りの淀川右岸河川敷鳥飼上地区です。