【南茨木】無人化進む阪急電鉄、南茨木駅も4月から時間帯限定に

阪急電鉄南茨木駅が、深夜の時間帯に無人化されるとの情報をいただきました。

4月1日から阪急電車の南茨木駅が早朝と深夜が無人化されます。 通勤特急さんより提供 通勤特急さんより提供

通勤特急さん、写真付きの情報をいただき、有り難うございます。
貼り紙によりますと、「2025年4月1日(火)より、改札窓口の営業時間を、7:00〜22:00に変更します」とあります。
因みに阪急摂津市駅では、すでに7:00〜22:00までの営業時間です。(阪急電鉄公式サイト

駅が無人化されることにより、不便になる方もおられることと思います。
インターホンで対応や、必要に応じて他駅から係員が派遣される仕組みになっているようです。車椅子を使用される方などがスムーズに電車に乗るためには、事前予約の方法などもあるみたいです。リラックマ阪急

2022年7月22日に国土交通省が策定・公表した「駅の無人化に伴う安全・円滑な駅利用に関するガイドライン」があります。ガイドラインでは、ハード対策とソフト対策を一体的に進めることが基本方針とされています。AIによる一次対応と人によるサポートを組み合わせることで、利用者の待ち時間短縮と駅係員の業務効率化を図っていたり、例えば能勢電鉄の山下駅助役室のセンターから各駅の状況をリアルタイムで監視し、インターホンでの対応や駅務機器の遠隔操作を行っていたりしているようです。

「障害特性に応じた適切な情報提供」や「利便性の向上」、「利用しやすい環境づくり」に沿った取り組みで、安全で快適に駅を利用できる環境が整っていくことが期待されます。

南茨木駅はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 学生アルバイト募集