【摂津市】少年少女たちに、兄や姉のような存在として、一緒に悩み、学び、楽しむボランティア活動「摂津BBS会」
BBS会をご存知ですか?
掲示板の意味ではなくて、Big Brothers and Sisters Movementの略です。
少年少女たちに、兄や姉のような存在として、一緒に悩み、一緒に学び、一緒に楽しむボランティア活動をさします。
日本のBBSの運動は、昭和22年2月22日「京都少年保護学生連盟」がスタートしたのが最初だと言われています。
この非行防止活動を行う青年ボランティア団体ですが、全国に約500のBBS会があり、会員数は約4,500人です。
法務省所管の更生保護制度における民間協力者(更生保護ボランティア)の一つに位置付けられていますが、平成26年度の内閣府世論調査結果では、一般国民のBBS会に対する認知度は1.6%とか…
日本BBS連盟ホームページ>>
摂津地区は、平成29年6月に「摂津地区BBS会」が立ち上がりました。
今日は理事会です。訳あって過去の写真を見返していました〜!なつかしいな〜 pic.twitter.com/xKCZRXxCSD
— 摂津地区BBS会 (@settubbs) March 11, 2020
最近は児童福祉施設における学習支援活動や、児童館における子どもとのふれあい行事等も実施しています。
BBSの趣旨に賛同し,誠意と熱意のある方ならどなたでも参加できます。
《つよし》