【第42回江戸時代サロン】 ~間違いだらけの時代劇を斬る~ 「江戸のくらし、湯屋」[11月27日]

摂津市の江戸時代研究会が主催する「江戸時代サロン」

 

江戸時代 お城

 

今回のテーマは「江戸のくらし、湯屋」

 

 

家が狭く、燃料が高価だった江戸時代、火災を出したら重罰でした。

江戸に住むほとんどの人が、毎日湯屋(ゆや)に通っていました。

湯をわかす燃料費が高額なので、男性用と女性用の浴槽を一緒にしました。

湯屋のメインは2階の休憩所ででした。

 

湯屋のようす⇣

湯屋
国立国会図書館SUMOジャーナルより)

 

当時の江戸の街は風が強くて土埃が多かったらしいです。

火事を嫌うために、毎日銭湯(湯屋)に通っていいたそうです。

 

因みに「湯屋」は江戸の言葉で、大阪では「風呂屋」と言っていました。

 

それにしても湯屋が混浴であれば、風紀面ではどうしていたのでしょうか?

 

このあたりのこともお聴きくださいね。

 

とき:平成29年11月27日(月)
   14:00〜15:30

ところ:摂津市立コミュニティプラザ
    第5会議室(2階)

参加費:500円(資料代・飲み物代)

講師:茗荷充幸(江戸時代研究会代表)

 

 

 

江戸時代サロンの趣旨はつぎのとおりです。

テレビ・映画等で時代劇を上演していますが、事実と違う内容になっています。娯楽としてとらえているのでしかたがないと思います。事実と娯楽の差を知って、テレビ・映画を見て楽しんでいただくことが、このサロンの趣旨です。そして、コーヒーを飲みながら江戸時代の話をし、参加者の友好の場になることも、このサロンのもう一つの趣旨です。

《茗荷充幸》

 

冥加さんは最近関西テレビより、「よ〜いドン!」の出演オファーがあったそうです。

「でしゃばりの美学」というブログから興味を持たれたそうですよ。

11月下旬から12月初旬にオンエアされますのでお楽しみに♪

茗荷充幸 人間国宝

 

 

摂津市立コミュニティプラザはここ↓

 

 

《つよし》

つよし

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ

号外net 学生アルバイト募集