摂津市鳥飼上にある、うどんと丼のお店が「横浜家系ラーメン 弁慶」としてオープンしました!今日から16日までワンコイン!
本日オープンのお店「横浜家系ラーメン 弁慶」さん
こちらは以前、「麺と丼のお店 弁慶」として、カレーうどんとカツ丼で人気のあったお店です。
そして、本日ラーメン屋さん1本として開店されましたが、実は2015年6月1日より、17:00~20:30までの間のみラーメン専門店として営業していました。
大阪ではいち早く、鶏白湯ラーメンを提供されていたそうです。
そして、今日から「横浜家系ラーメン 弁慶」としてのオープンです。
ところで、家系って何?っていう疑問がちらほら聞こえますが、「いえけい」と読むんです。
Wikipediaによりますと、
家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した神奈川県横浜市発祥の豚骨醤油ベースで太いストレート麺を特徴とするラーメンおよびそのラーメン店群である。ラーメン店「吉村家」を源流とする。横浜ラーメンと呼称されることも多いが、より以前から存在する横浜市中区ルーツのラーメンとは異なる。
とのこと。
大きな四角いのりが3枚、チャーシューとほうれん草、豚骨醤油ベースのラーメンです。
嬉しいことに本日より6日間はラーメンが500円でいただけます。
1月10日・11日・16日は、横浜家系シンプルラーメンが醤油、塩とも500円
1月12日・13日は、まぜそばスタミナ麺が500円
1月14日は、極太つけめんが500円
定休日は日曜日となっています。
早速、今日のワンコインラーメン!
横浜家系シンプルラーメン、醤油いただきま〜〜す!
豚骨ですが、臭みは少なく、濃厚スープがとろりと美味しい〜
麺は中太麺でもっちりとして食べごたえありです。
チャーシューは柔らかい〜
通常ではご飯が大盛り無料など、嬉しいメニューです。
店内はカウンター、テーブル合わせて30席くらいあります。
さて、弁慶さんに行くにはどのルートで行きましょうか?
摂津市内、及び吹田市千里丘、南茨木から来るルートですが、阪急バスと徒歩で参りましょう〜
ちょっと時間がかかるかも知れませんが、おいしいラーメンを食べるためには行程も楽しみまないとね。
最も遠方の駅はJR吹田駅になります。そして、阪急相川駅、モノレール南摂津駅を通り、最寄りのバス停はは「上鳥飼北」です。
JR千里丘駅からですと、阪急摂津市駅を通り、府道16号線をまっすぐ進んで「上鳥飼北」です。
南茨木の方は摂津市駅経由か、茨木市駅経由でも可能です。
そして、実は淀川を越えた、京阪電車寝屋川市駅から案外近かったりします。
以上は阪急バスを使ったルートです。
摂津市から寝屋川市に架かる淀川新橋に向かって、側道にあります。
(柱本交差点手前です)
弁慶の営業時間は11:30から深夜2:00です。
場所はここ↓
《つよし》
-
【摂津市】白湯スープが美味しい「OEYラーメン」がオープンしました!
13,983ビュー -
【千里丘】須佐之男命神社の参道鳥居が撤去されるそうです。
10,134ビュー -
-
-
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県