図書館システム(インターネット)が新しくなって、一度の予約が10件可能になりました。システムの使い方をお伝えします。
しばらく摂津市立図書館と、鳥飼図書センターはお休みをしていましたが、図書館コンピュータシステムが新しくなりました。
変更点は次の通りです。
1、上下巻やシリーズ本のセット予約が可能に
上下巻やシリーズ本などの図書の予約で、受け取る順番を指定することで、読みたい順番で借りることができます。
2、予約件数が10件に増加
予約件数の上限が、今までの5件から、最大10件まで予約できるようになりました。
3、読書手帳の配布・借りた本のラベル印字
「読書手帳」を無料配布しますので、読書履歴の記録ができます。
両図書館にある利用者用パソコン「OPAC」では、借りた本の情報をシールに印字することができます。
借りた本の書名、著者名、利用日が印字され、そのまま「読書手帳」に貼り付けることができます。
では、これからインターネットシステムを利用される方に、使い方をお伝えします。
1、まず図書館の本を借りるには「図書貸出券」が必要です。
貸出券は摂津市民だけではなく、市内に通勤・通学している人なら誰でも作ることができます。
住所・氏名が確認できるもの(免許証・保険証・学生証など)を持参して図書館窓口へ行きましょう。
図書貸出券には利用者番号が付けられています。
インターネットから予約するにはこの利用者番号を入力する必要があります。
2、下記のURLへアクセスしてください。
【パソコン用】
https://www.lib100.nexs-service.jp/settsu/webopac/index.do
【スマートフォン用】
https://www.lib100.nexs-service.jp/settsu/spopac/index.do
【携帯電話用】
https://www.lib100.nexs-service.jp/settsu/mobile/index.do
3、メインメニューの「新規パスワード登録」を開きます。
5、すべての入力が終わりましたら、ログインします。
6、半角英数で、あなたのパスワードを決めて入力します。
7、メールアドレスは2つまで登録できます。
8、登録ボタンを押して完了です。
トップページはブックマーク(お気に入り)しておいてくださいね。
このシステム、予約ランキングから探す方法もあるんですよ。
例えば今人気の貸出本は何かな〜っと検索しますと・・・
なるほどね〜〜
ぜひ、摂津市の図書館を利用しましょう〜
■注意事項■
●パスワードの入力は、全て小文字で入力してください。
●図書館からの通知メールのアドレスが以下に変更になります。
settsu@info-a.lib.nexs-service.jp
このアドレスからのメールが受信できるように、フィルターの解除などの設定をしていただきますようお願いします。
ログインできない場合や、システムの使い方など、詳しくは各図書館までおたずね下さい。
お問い合わせ
摂津市民図書館
電話:06-6319-0577鳥飼図書センター
電話:072-653-1040
※摂津市WEBより
摂津市民図書館の場所はここ↓
鳥飼図書センターはここ↓
《つよし》