【摂津市】大正川河川敷のイルミネーション、今年も点灯開始!
2025年11月22日、摂津市の冬の風物詩となっている大正川ガランド水路のイルミネーションが点灯を開始です。(以下の写真は前夜の試験点灯の様子です)
地元で親しまれる冬の光景
毎年この時期になると、大正川河川敷の土手沿いを彩るイルミネーションを楽しみにしている市民も多いのではないでしょうか。
地元では親しみを込めて「摂津(せつ)ナリエ」や「土手ナリエ」、あるいは謙遜して「しょぼナリエ」など、さまざまな呼び名で親しまれています。
もちろん、神戸市で開催される本格的な光の祭典「神戸ルミナリエ」とは規模も趣も異なりますが、地域の手作り感あふれる温かな光景として、摂津市民の心を和ませる存在となっています。
冬のウォーキングにもおすすめ
これから本格的な冬を迎え、日に日に寒さが増していきますが、きらめくイルミネーションを眺めながらのウォーキングは格別です。
大正川沿いの遊歩道は、日中の散歩コースとしても人気がありますが、イルミネーションの点灯期間中は夕暮れ時からの散策もおすすめです
暖かい服装で、ゆっくりと光の道を歩きながら、一日の疲れを癒やしてみてはいかがでしょうか。地域の方々が大切に守り続けるこの冬の風景を、ぜひ多くの方に楽しんでいただきたいと思います。
摂津ルミナリエ(「摂津ナリエ」「しょぼナリエ」「土手ナリエ」)はこのあたり↓






