【摂津市】きらめくアートづくりに挑戦!「ろうそくファンタジー ペットボトルアート」参加団体を募集中

摂津市で毎年開催されている「生涯学習フェスティバル ろうそくファンタジー」において、ペットボトルとろうそくを使ったアート作品を制作する参加団体が募集されています。

チラシ

イベント概要

このイベントは、令和7年11月15日(土)午後5時から大正川河川敷公園にて開催される予定です。

ペットボトルアートコンクール ろうそく点灯

過去のろうそくファンタジー「ペットボトルアートコンクール」

会場では、ペットボトルの容器200個とろうそく200個を使って独創的な作品を制作する「ペットボトルアートコンクール」が実施されます。

ろうそくファンタジ〜2

過去のろうそくファンタジー「ペットボトルアートコンクール」

夜の河川敷を彩るろうそくの灯りと、参加者それぞれの創意工夫が詰まった作品が織りなす幻想的な空間は、摂津市の秋を代表する風物詩となっています。

旧三宅小学校で開催されたペットボトルアートコンクール(2021年)

コロナ禍では、ペットボトルアートコンクールのみ、旧三宅小学校で開催されました。

募集内容

開催日時: 2025年11月15日(土)
作品制作時間:午後1時~午後4時
イベント開催:午後5時~(詳細は摂津市役所生涯学習課まで)
締め切り: 2025年10月31日(金)まで
参加費: 1チーム1,000円(コンクールの賞品代等に充当)
募集数: 20チーム(先着順)
申し込み方法: 電話、メール、またはファックスにて生涯学習課へ

作品制作のルール

参加にあたっては、以下のルールを守る必要があります。
制作スペース: 3メートル×3メートル(はみ出さないよう注意)
材料: 角型2リットルのペットボトルを加工した容器とろうそくを各200セット用意
作品形態: 平面・立体のどちらも可能(立体作品は転倒に注意)
装飾: 紙や布などでの飾り付けは可能(安全に十分配慮すること)
注意事項:
・ペットボトルへの直接の色付けは禁止(リサイクルのため)
・電気を使ったライトアップは禁止

問い合わせ先

摂津市教育委員会事務局 教育総務部 生涯学習課
住所:摂津市三島1丁目1番1号 摂津市役所新館6階

ろうそくファンタジー2015

過去のろうそくファンタジー

秋の夜、大正川河川敷で灯る温かなろうそくの光。仲間と一緒にオリジナルのアート作品を作り上げる体験は、きっと忘れられない思い出になるはずです。

ろうそくファンタジー

過去のろうそくファンタジー

興味のある方は、ぜひ早めに申し込みをしてみてはいかがでしょうか。

大正川河川敷はこのあたり↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 学生アルバイト募集