【摂津市】Beauty Japan NANIWA 2025グランプリ受賞者が摂津市長を表敬訪問!
2025年9月4日、摂津市出身の別所美幸さんが、嶋野浩一朗市長を表敬訪問し、7月に開催されたBeauty Japan NANIWA 2025での受賞を報告しました。

提供元:別所美幸さん
キャリア賞と総合グランプリを獲得

提供元:別所美幸さん
別所さんは、7月19日に心斎橋パルコのSPACE14で開催されたBeauty Japan NANIWA 2025において、キャリア賞を受賞。

提供元:別所美幸さん
さらに総合グランプリも獲得し、日本大会への進出を決めました。表敬訪問では、既に日本大会に向けた活動が始まっていることも報告されました。
市長からの激励の言葉
訪問を受けた嶋野市長は、「これからも頑張ってください。期待しています」と、別所さんの今後の活躍に期待を寄せる言葉を贈りました。
摂津市出身者の全国大会での活躍と、地域への貢献を目指す姿勢に、市としても注目が集まっています。
※この表敬訪問の様子は、広報せっつ10月号(No.896)にも掲載されています。
地元議員も大会での活躍を証言

提供元:別所美幸さん
表敬訪問には、大会当日に応援に駆けつけた摂津市議会議員の光好ひろゆきさんも同席しました。光好議員は、「NANIWA大会では別所さんのプレゼンはスケールが一番大きかった。優勝したのではないかと応援者みんなと話していました」と、大会当日の様子を振り返りながら感想を述べました。
生まれ育った摂津市への恩返し
別所さんは、生まれ育った摂津市に貢献したいという思いから、ドローンの活動に取り組んできました。今後の夢として、摂津市にドローンカフェをオープンすることを掲げています。

提供元:別所美幸さん
そのビジョンは、子どもたちが早い段階からドローンに触れる機会を作り、将来的に平和利用につなげていくというものです。ドローンは活用法が多岐にわたることから、職業選択の幅を広げる可能性も秘めています。

神崎川上空を飛ぶドローン(提供元:別所美幸さん)
また、災害時には一時避難場所や支援物資の拠点として利用できる施設を目指しており、地域の人々と共に作り上げるドローンカフェの実現を考えているとのことです。
Beauty Japanとは
Beauty Japanは、2019年に創設された日本のビューティーコンテストです。従来のミスコンテストとは異なり、外見だけでなく内面の美しさや社会貢献に着目し、「ビューティー」「キャリア」「ソーシャリティー」「カルチャー」「エンターテインメント」「インディペンデンス」「ファッション」の7つのコンセプトに基づいて審査が行われます。年齢や身長などの制限を設けず、社会で活躍する女性を発掘・支援することを目的としています。

摂津市役所
摂津市役所はこちら↓