【摂津市】地域防災の要が集結 大阪府消防協会三島地区支部「消防総合訓練会」8月24日開催
摂津市青少年運動広場にて、大阪府消防協会三島地区支部による「消防総合訓練会」が開催されます。地域の防災・減災活動の最前線で活躍する消防団員の皆さんの日頃の訓練の成果を披露する貴重な機会です。

提供元:摂津市
開催概要
午前9時開始〈終了予定11時00分〉
※雨天時は中止となります
会場: 摂津市青少年運動広場(摂津市鶴野3丁目1番地)
参加団体: 吹田市・高槻市・茨木市・摂津市・島本町の各消防団から約200名の消防団員と消防車両7台が一堂に集結
訓練内容
当日は以下の多彩な訓練が実施されます。
規律訓練
小隊訓練(茨木市消防団)
消防訓練礼式の基準に定められた動きの正確性を披露します。統率の取れた美しい動作は必見です。

提供元:松本さん(2024年8月18日開催時 吹田市立佐井寺中学校)
操法訓練
小型ポンプ操法(島本町消防団)
ポンプ車操法(摂津市消防団)
実際の消火活動を想定した訓練で、消防団員の技術力の高さを実感していただけます。迅速で正確な動作は、日頃の厳しい訓練の賜物です。

提供元:松本さん(2024年8月18日開催時 吹田市立佐井寺中学校)
一斉放水訓練
演舞(高槻市消防団)
複数の消防車両による一斉放水は圧巻の光景です。消防団の団結力と技術力を象徴する演目となっています。
地域防災の要となる消防団
消防団は、地域に密着した消防・防災活動を担う重要な組織です。火災や災害時の初期対応から、平常時の防火啓発活動まで、地域の安全・安心を支える重要な役割を果たしています。
この訓練会は、普段なかなか見ることのできない消防団の活動を間近で観察できる貴重な機会となっています。地域の安全を守る消防団員の技術と連携を実際に見学することで、地域防災への理解がより深まることでしょう。

提供元:摂津市
消防団では随時団員を募集しており、地域のために活動したい方、防災知識を身につけたい方、仲間と共に技術を磨きたい方などの参加を求めています。詳細については、こちらの摂津市HPをご覧ください。

摂津市青少年運動広場
摂津市青少年運動広場はこちら↓