【摂津市】夏を彩る伝統行事「第51回ダイキン盆踊り大会」開催決定
大阪府摂津市西一津屋のダイキン工業株式会社淀川製作所にて、毎年夏の恒例行事となっている「ダイキン盆踊り大会」が2025年で第51回を迎えます。

第50回ダイキン淀川盆踊り大会
企業と地域が共同で開催する本大会は、長年にわたり地域住民や関係者が多数参加してきた規模の大きいイベントです。
■開催概要
ところ:ダイキン工業株式会社 淀川製作所 総合グラウンド
本大会では盆踊りを中心に、地域住民を対象としたさまざまな催しが予定されています。例年、特製うちわの配布やキャラクターとの記念撮影、家族向けの企画が行われ、幅広い年代の参加者が夏のひとときを楽しんでいます。

第50回開催時の「デカぴちょんくんと写真をとろう」コーナー
■アクセス・注意事項
会場周辺は交通混雑が予想されるため、公共交通機関や自転車の利用が推奨されています。
会場および周辺は全面禁煙となっています。
駐車場の用意はありません。指定の駐輪場または公共交通機関を利用してください。
会場には複数の入口が設定されており、メイン会場付近には「新グラウンド門」などがあります。
■大会の歴史と特色
ダイキン盆踊り大会は、1971年より開催されており、企業の社会貢献活動の一環として地域社会との交流の場になっています。例年、約3万人規模の来場者があり、地域イベントとして根付いています。盆踊りや模擬店、抽選会などさまざまなプログラムが実施され、地域活性化への寄与が認められています。ダイキンの盆踊り大会

第50回ダイキン淀川盆踊り大会
■その他
最新情報や詳細プログラムは公式XやInstagramでも随時発信予定です。参加を予定されている方は、案内チラシや公式WEBサイトの案内をご確認ください。
「新グラウンド門」は摂津警察署味生交番が目印です。
ダイキン工業株式会社 淀川製作所はこちら↓