【摂津市】参院選2025 – 定数4の激戦が始まりました
参院選2025の投票日は、2025年7月20日(日)です。
摂津市でも、期日前投票が7月4日から始まりました。今回は、大阪選挙区の情勢と、私たちの生活に関わる争点について、地域目線でお伝えします。
今回の参院選で注目すべきは、大阪選挙区の混戦ぶりです。定数4の議席をめぐって、各政党と無所属の候補者が激しい選挙戦を繰り広げています。選挙専門家からは「最後まで読み切れない」との声が上がっており、まさに蓋を開けてみないとわからない状況となっています。
物価高対策と家計支援
摂津市で暮らす私たちにとって、最も身近な問題は物価高です。各候補者は現金給付や消費減税などの対策を掲げていますが、その財源をどう確保するかが焦点となっています。スーパーでの買い物や光熱費の負担増に直面する市民にとって、実効性のある政策が求められています。
賃上げと地域経済
摂津市内の中小企業で働く人たちにとって、持続的な賃上げは重要な課題です。地域経済の活性化と雇用の安定化は切実な問題と言えるでしょう。
摂津市では、市役所をはじめとする指定場所で期日前投票が可能です。投票期間は7月19日(土)まで続きます。仕事や家庭の都合で投票日当日に都合がつかない方は、ぜひ期日前投票をご活用ください。

摂津市役所
○摂津市役所 本館 1階ロビー 令和7年7月4日(金)〜7月19日(土)午前8時30分~午後8時まで

フォルテ摂津
○フォルテ摂津 3階 フォルテ301 令和7年7月14日(月)〜7月17日(木)午前9時30分~午後8時まで

ゆうゆうホール鳥飼西
○ゆうゆうホール鳥飼西 令和7年7月16日(水)〜7月19日(土)午前8時30分~午後8時まで
候補者の情報は、各種選挙情報サイトや公式の選挙公報(大阪府)で確認できます。

写真はイメージです