【摂津市】「せっつ郷土史セミナー」摂津の知られざる偉人たち〜地域に眠る宝を再発見する

摂津市で開催される「せっつ郷土史セミナー」は、地域の歴史や文化を再発見する貴重な機会です。今回のテーマは、「いろいろな分野で活躍し、その分野では日本中に知れ渡っているが、地域の人が知らない」という現象に焦点を当てています。

チラシ

今回の内容について、講師の茗荷さんにお話を伺いました。

森中惠美子氏の功績に学ぶ

今回のセミナーでは、摂津市ゆかりの女流川柳作家・故森中惠美子氏が取り上げられます。森中氏は全国的に知られる存在でありながら、地元ではその偉業が十分に知られていないという典型的な例です。

提供元:雨森茂喜さん

彼女は約70年にわたり摂津市に在住し、NHKラジオの川柳選評や講座を担当、川柳界の第一人者として活躍しました。戦中・戦後の苦難を乗り越え、独自の感性で人間の本質を詠み続けた森中氏の生涯は、地域の誇りといえるでしょう。

セミナーの詳細

とき:令和7年7月16日(水)19:00~20:30
ところ:摂津市立コミュニティプラザ 2階 会議室5
内容:川柳作家・森中惠美子氏の紹介と、地域で知られざる偉人について
講師:茗荷 充幸 氏
参加費:500円
主催:摂津郷土史研究会

地域の「知られざる偉人」を知る意義

全国的に名を馳せた人物でも、地元では意外と知られていないことが多くあります。今回のセミナーは、そうした「地域の宝」を再発見し、次世代へ伝えていく大切さを考える場です。

提供元:雨森茂喜さん

森中惠美子氏のような偉人の足跡を知ることで、摂津市の歴史や文化への理解が深まり、地域への誇りも育まれることでしょう。

提供元:摂津郷土史研究会

地域の歴史に興味のある方はもちろん、「地元の偉人をもっと知りたい」という方も、ぜひご参加ください。摂津市の新たな魅力を発見できるセミナーです。

コミュニティプラザ

摂津市立コミュニティプラザはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 学生アルバイト募集