【摂津市】摂津市が大阪・関西万博「大阪ウィーク」に出展! 見どころを紹介!
摂津市は大阪・関西万博「大阪ウィーク」に出展するそうですよ!
大阪ウィークは、2025年の大阪・関西万博(EXPO 2025)会期中に開催される、大阪の魅力を国内外に発信する特別イベント週間です。大阪府と大阪市が中心となり、府内43市町村が連携して、春・夏・秋の3期(計35日間)にわたり、会場内各所で約400件もの多彩なプログラムが展開されます。
摂津市の出展内容を紹介します。
春:伝統工芸と名産品を体感!「大阪欄間」と「銘木」
5月17日(土)は、ギャラリーEASTで伝統的工芸品「大阪欄間」と名産品「銘木」に触れられるイベントを開催。木の温もりや職人技を間近で感じられる展示や物販、さらに木工体験も実施されます。摂津市のPRブースでは、地域ならではの魅力的な展示も用意されており、ものづくりのまち・摂津の奥深さを体感できます。

過去の大阪銘木フェスタ(提供元:摂津市)
夏:幻の伝統野菜「鳥飼なす」を味わう
7月28日(月)は、摂津市の特産である「鳥飼なす」を使った料理を提供。地元でしか味わえない幻の伝統野菜を、万博会場で堪能できる貴重な機会です。新鮮な鳥飼なすの美味しさを、ぜひご賞味ください。

提供元:摂津市
夏:ものづくり企業のワークショップ
7月30日(水)は、「ものづくりを体験しよう!」と題し、摂津市のものづくり企業によるワークショップを開催。オープンファクトリーの世界を体験し、モノづくりの楽しさや技術力の高さを実感できます。子どもから大人まで楽しめる内容です。
秋:クラシック音楽で心豊かに
9月14日(日)は、摂津音楽祭の受賞者によるフルート四重奏とオーボエ演奏を実施。出演は、リトルカメリア賞を受賞した古山穂香さん(フルート)と大河真矢さん(オーボエ)。秋のひととき、会場で上質なクラシック音楽に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
まとめ
大阪ウィークは、各自治体の個性あふれる催しが集結し、大阪の「今」と「伝統」を一度に味わえる特別なイベントです。摂津市のブースでは、ものづくりや食、音楽など多彩なプログラムが用意されています。ぜひ万博会場に足を運び、摂津市の魅力を体感してください!
(摂津市HP)
大阪・関西万博ギャラリーEASTはこちら↓