【摂津市】子どもが主役!「令和7年度せっつしこどもフェスティバル」イベント情報&こどもバザー参加方法
2025年5月11日(日)、摂津市の大正川河川敷公園で「こどもフェスティバル」が開催されます。子どもたちが主役となるこの楽しいイベントでは、さまざまな催し物が予定されています。

過去のこどもフェスティバル
とき: 2025年5月11日(日) 午前10時~午後2時
ところ: 大正川河川敷公園(摂津市香露園32付近)
参加費: 無料
雨天: 少雨決行(大雨の場合は中止)
今年の見どころ
令和7年度の「せっつしこどもフェスティバル」では、例年以上に会場を拡大し、市民文化ホールではプロによるステージショーも開催されます。遊具の設置や体験コーナー、屋台など、子どもたちに楽しんでいただけるようなイベントを多数企画しています。
ステージショーの具体的な内容やタイムスケジュールについては、今後摂津市のホームページで発表される予定です。楽しみなイベントになりそうなので、最新情報をチェックしておきましょう!
会場マップには33の出店団体が記載されており、子どもから大人まで一日中楽しめる内容となっています。地域のスポーツ教室や学校、NPO団体、福祉関連団体などが参加し、様々な活動や体験を提供します。
人気企画「こどもバザー」について
チラシに記載していることをまとめてみました。
フェスティバルの人気企画「こどもバザー」は、今回で第18回目を迎えます。このバザーは、子どもたちが自分の不要になったおもちゃや本などを持ち寄り、自分たちで値段をつけて売り買いする体験ができる場です。昨年(2024年)は88名の子どもたちが参加し、合計14,481円の寄付金が集まったそうです。

過去のこどもフェスティバル
バザー参加のルール
・販売前に必ず保護者と相談してください
・食べ物や生き物の販売はできません
・ゲームやくじなどのお金を集める行為はできません
・販売価格は1個200円まで(価格は自分で考えること)
・1人あたりダンボール箱1個分までの出品
・売上の10%は世界中の困っている子どもたちのためにユニセフへ寄付します
参加方法
こどもバザーに参加希望の子どもたちは、5月11日(日)の朝10時頃までに売るものを持って「平和公園」下の「こどもバザー」テントにお越しください。帽子や飲み物があると良いでしょう。
注意事項
・会場内は全面禁煙です
・場内にお車の駐車スペースはありません
・ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
・近隣店舗駐車場への駐車は、ご迷惑になりますので絶対にしないでください
・摂津市役所第2駐車場(無料)、市立小川駐車場(有料)、及び会場周辺の民間有料駐車場へ駐車願います。

過去のこどもフェスティバル
子どもたちの健やかな成長を支援するこの楽しいイベントに、ぜひご家族でいかがでしょうか?

過去のこどもフェスティバル
上空の鯉のぼりが泳いでいる姿も楽しめますね。

過去のこどもフェスティバル
イベントの詳細情報は随時摂津市ホームページで更新されますので、定期的にチェックしてみてください。
摂津市ホームページ
こどもフェスティバル会場はこのあたり↓