【摂津市】七夕のメニューは「おほしさまじる」 認定こども園給食のレシピで作りませんか?
摂津市では認定こども園給食のレシピを公開しています。
栄養バランスも考えていますので、家庭でもチャレンジしてください。
今回は令和6年7月のレシピをご紹介します。

摂津市より
おほしさまじる
はるさめ 8g
オクラ 10g
えのきたけ 20g
にんじん 20g
湯葉(干し) 4g
だし汁 240〜300ml
しょうゆ 小さじ1
はるさめ・・・戻して食べやすい長さに切ります
オクラ・・・小口切り
えのきたけ・・・根元を切り、小口切り
にんじん・・・千切り
だし汁・・・だし昆布と鰹節でだし汁をとります。または、お好みのだしの素等で希釈します
①だし汁に人参、えのきたけ、湯葉を加え煮て、調味します。
②はるさめ、オクラを加えて、火をとおします。
オクラの切り口が星形になることから、七夕の献立として使用されているメニューです。

写真はイメージです
オクラは、ビタミン、ミネラル、食物繊維といった栄養素を含んでいます。また、オクラのネバネバ成分は、ペクチン等で構成されており、整腸作用等があるらしいです。

写真はイメージです
因みに摂津市立認定こども園では2024年7月5日の献立になっています。
令和6年7月分献立表

写真はイメージです
※認定こども園とは就学前の子ども達が通う施設です。幼稚園・保育所の機能と特徴を併せ持ち、地域の子育て支援も行う施設で、就学前の教育と保育を一体的に行っています。