【摂津市】市場池上空のお月さんを約100名の参加者で眺めました「天体観測会」

去る2024年6月13日に、イズミヤ千里丘店前の市場池公園で、天体望遠鏡を置いて、午後7時より天体観測会が始まりました。

時期的に最も日が長いので、午後7時15分頃まではまだ明るいです。
徐々に大勢の人が集まってきました。

大きな雲に遮られ、月が見えない状態でしたが、参加者の皆さんは辛抱強く、空を見守っている姿が印象的でした。

講師の筏さんは、月が隠れている間に、質問コーナーを設けたり、星座早見盤を使って、現在の星の位置などを丁寧に説明されていました。

しばらくしますと、分厚い雲が途切れて行き、月が見えてきました。参加者からは喜びの声が一斉に上がりました。

月にピントを合わせて観測会の始まりです。

前回の天体観測会の時に、参加者の方で天体望遠鏡を持っている方がいらっしゃり、今回は持参されていました。参加者が100名ほどいましたので、天体望遠鏡が3台あると、とても有難いですね。

40億年前にできた月のクレーターを見て、感動している人も結構おられました。

筏正明氏より提供

望遠鏡レンズを覗き込むと、実際にこのような感じで見ることができます。

次回も参加したいという方がたくさんおられたようです。
「お天気は運まかせ」でしょうか。是非次回も晴れますように。

市場池公園はこちら↓

2024/06/14 12:30 2024/06/14 14:05
つよし

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集

号外net 学生アルバイト募集