【摂津市】今さら聞けないスマホ使いこなし講座「LINE」味生公民館で無料
ガラケーからスマホに買い替えたのはいいが、毎日使い方に悪戦苦闘していませんか?
周りはメールのやりとりからLINEに変わって、「何それ?LINE?」と思っている方はいませんか?
スマホは説明書をほとんど使用しません。
使用するとしたら莫大なページを読むことになってしまい、どれから進めばいいのか混乱します。
さて、LINEは今や連絡手段で欠かせないほど普及してきています。
LINEアプリをインストールした者同士では、無料でメール(チャット)と電話ができます。
また、メッセージだけでなく写真や絵文字、スタンプと呼ばれるキャラクター画像を送ることができます。文字を入力しなくてもスタンプで気持ちが伝わる仕掛けがあります。
高齢者の方で、スマホを購入したものの家族に尋ねるとすぐに怒られて嫌がられ・・・
しかもまたLINEの使い方となると、家族には便利がられるものの教えるのが面倒がられたりするかも知れませんね(汗
そんな人にとって、公民館では無料でスマホの使い方等を教えてくれる講座があります。
スマホ使いこなし講座「LINE」
とき:7月30日、8月6日の木曜日
午後1時半~3時(計2回)
内容:スマートフォンでLINEを使いこなすテクニックを学ぶ
講師:佐藤 心美 氏
定員:8人
持ち物:スマートフォン(LINEアプリが入ったもの)、筆記用具
(対象は原則として摂津市内在住・在勤・在学の方です)
参加して家族をびっくりさせましょう!
LINEが使えれば、家族間の連絡はすごく便利になります。
LINEを知らない友人に教えてあげることもできますね。
お申し込み・お問い合わせ
摂津市立味生公民館
住所:摂津市一津屋1-16-13
開館時間:午前9時~午後10時
休館日:毎月第4金曜日、年末年始
※コロナウイルス感染拡大防止のため、やむなく中止または延期となる場合がございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
味生公民館はここ⇣