摂津市「うきうきせっつウォーキング」で、寒さを吹っ飛ばしましょう(うきうき街道 古戦場コース)[2月6日]
摂津市ではうきうきせっつウォーキングという、午前中から約7キロの道のりを楽しみながら歩くイベントが人気です。
今回は摂津市の古戦場を巡るコースです。
距離は6,2Km
2月の初旬となれば冬本番。
学生が耐寒訓練をしている時期に、大人の皆さんも外に出て、元気に体を動かしましょう〜
運動不足の解消にもなりますし、仲間とお話ししながら、歴史を辿るコースですので、楽しめながらウォーキングができますよ♪
スタート&ゴール場所は、摂津市鶴野にあるモノレール摂津駅前の鶴野第1公園です。
モノレール摂津駅の向かいにあります、噴水のある公園です。
主要なスポットは・・・
味舌天満宮の拝殿
味舌天満宮は、織田信長の甥にあたる、織田大和守尚長(おだやまとのかみ なおなが)が造営しました。
流れの馬場跡の石碑
ここは勝久寺の門徒衆が、石山合戦で織田信長軍の不意打ちにあった場所です。
伽藍堂(ガランド水路)遊歩道
水循環再生下水道モデル事業として平成7年12月から平成11年3月にかけて整備したものです。
平和公園
日本最大規模のアーチ型カリヨンベルタワーです。
摂津市は昭和58年に平和都市宣言を行いました。
その摂津市を象徴しているのが、この平和公園です。
※クリックしますと、うきうきウォーキングのちらしPDFにジャンプします。
日時:平成29年2月6日(月)9時から受付
9時15分受付終了 準備体操後出発ゴール後、随時解散(11時45分ころ)
集合場所:鶴野第1公園(モノレール摂津駅前)
解散場所:鶴野第1公園(モノレール摂津駅前)
コース:うきうき街道 古戦場コース(6.2km)
今回はショートコース(5.5km)もあります。申し込み:不要
持ち物:飲み物・タオル、雨具、下記チラシにある参加票に住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入し、当日ご持参ください。(ハガキ大の用紙でも可)
歩きやすい服装・運動靴でお越しください。
注意)日笠はご遠慮ください。
雨天時、当日の午前7時時点のNHK天気予報で午前中降水確率50%以上の場合は中止
※NHK天気予報はこちらをご覧ください。
当日は体調を整えてご参加ください。また持病をお持ちの方はかかりつけ医へご相談の上ご参加ください。
※摂津市WEBより
鶴野第1公園はここ↓
《つよし》